コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

心と身体の症状について東洋医学での心身一元論を大事にし、鍼灸での身体へのアプローチのみではなく「心」へのアプローチを行っている集団です。

オンラインサロン・ここちめいど

  • HOME
  • オーナー米倉まな
  • ここちめいどメンバー
  • 話すヒト聴くヒト

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Book selection

ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力

ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 精神科医の方が書かれた、 「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」についての本です。 私は、ホームレス支援に関わる彼からこの本を教えてもら […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Book selection

セラピスト (新潮文庫) 最相 葉月

セラピスト 最相 葉月 現役カウンセラーさんからカウンセリング本のドキュメンタリ-、良書!と教えてもらいました。 河合隼雄、中井久夫というカウンセラー界の巨匠も知らなかったのですが、日本のカウンセリングの歩み、療法なども […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Book selection

創造する心 これからの教育に必要なこと [ Marvin Minsky ]

創造する心 これからの教育に必要なこと [ Marvin Minsky ] 人工知能の父、ミンスキー博士の書籍です。 人をエモーショナルマシンとして捉える、ミンスキー理論の入門書です。 発売日:  2020年04月25日 […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Uncategorized

こころの処方箋

こころの処方箋 (河合隼雄) 河合隼雄先生の名著。 臨床心理士の資格整備に貢献された方。 私は高校生時代に当本を読んで心理学を知って興味を抱きました。 臨床心理の大家ですが、この本の中で「人の心などわかるはずもない」「マ […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Book selection

しつこい疲れは副腎疲労が原因だった ストレスに勝つホルモンのつくりかた

しつこい疲れは副腎疲労が原因だった ストレスに勝つホルモンのつくりかた  

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Book selection

ねじ子が精神疾患に出会ったときに考えていることをまとめてみた

ねじ子が精神疾患に出会ったときに考えていることをまとめてみた 最近出会った本で難しい事がわかりやすく説明されており一気に読めた本です。 漫画と専門書の間のような本で、ざっくり書いてあるようでポイントとなる部分の身体や脳の […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki mina

トリセツ・ヤマイ ヤマイ世界を俯瞰する

トリセツ・ヤマイ ヤマイ世界を俯瞰する トリセツ・カラダの続編。 病名が羅列っぽいところもあるけど、ヤマイのおおまかな分類と特徴がわかる。

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Book selection

トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう

トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう 鍼灸学校の教科書に限界を感じていたときに図書館で見つけた小学生向けの本。著者はチームバチスタの栄光の作者で医学博士の海堂尊。カラダのしくみがざっくりわかる。イラストがヨシタケシンスケ […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Uncategorized

精神疾患にかかわる人が最初に読む本

精神疾患にかかわる人が最初に読む本 とってもわかりやすい、精神疾患について書かれた本です。ようある精神症状について解説されています。 漫画タッチで分かりやすいです。 https://books.rakuten.co.jp […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 akimaki Book selection

敏感すぎる心がスーッと楽になる本

敏感すぎる心がスーッとラクになる本 こちらもおすすめ。HSPがイラスト入りで分かりやすいです。 患者さんにもおすすめしています。 発売日:  2020年10月27日頃 著者/編集:  長沼睦雄 出版社:  扶桑社 発行形 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

2022年2月3日

笑いと治癒力

2022年2月3日

夫婦・カップルのためのアサーション 自分もパートナーも大切にする自己表現

2022年2月3日

ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~

2022年2月3日

売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密 [ 木下勝寿 ]

2022年2月3日

医者が考案した腰痛がラクになる「酸素たっぷり呼吸法」

2022年2月3日

見るだけでしつこい痛みがすーっと消えるすごい写真

2022年2月3日

あのね、ほんとうはね 言葉の向こうの子どもの気持ち

2022年2月3日

「ふつうの家族」にさようなら

2022年2月3日

サイカイアトリー・コンプレックス 実学としての臨床

2022年2月3日

カテゴリー

  • akihiro
  • Book selection
  • comic
  • daisuke
  • HSP
  • izumin
  • kuni
  • mana
  • masamasa
  • matuo
  • mina
  • osamun
  • souichirou
  • sugi
  • Technical books
  • Uncategorized
  • 一般書

アーカイブ

  • 2022年2月

Copyright © ここちめいど All Rights Reserved.

  • HOME
  • オーナー米倉まな
  • ここちめいどメンバー
  • 話すヒト聴くヒト
  • MENU
  • HOME
  • 会員一覧
  • 会員の活動
  • お問い合わせ