オンラインサロン・ここちめいど
オーナーからのメッセージ

こんにちは、鍼灸師まなです。
私は鍼灸師になる前、うつ・パニック障害・双極性障害を持った精神疾患患者でした。

鍼灸で心身の健康を取り戻し、このような方法があるのかと感銘を受けて鍼灸の世界に入ったのが27歳の時でした。多い時で1日30錠もの薬を飲んでいたのに、今では薬無しでも生活出来るようになった事に驚き、その原因を知りたい、鍼灸師にならなれるかも。と思い飛び込んだ世界。

私にはwill(天命)があります…

学会発表

2024.5 全日本鍼灸学会での発表

5月25日(土)
11:24 知的障害者家族の心身変化にあはき師が継続的に関わった一症例 ここちめいど 飯田 通容
14:00 Literature review on acupuncture treatment for long COVID-19 Department of acupuncture and moxibustion, Niigata University Health and Welfare Kaneko Soichiro
14:36 鍼灸治療と傾聴で関節リウマチの症状改善をサポートした一症例 ここちめいど 屋 由美

5月26日(日)
9:24  パニック症患者に対する治療に重要と感じたこと ここちめいど 外松恵三子
9:36  鍼灸治療が著効した機能性ディスペプシア患者の1症例 ここちめいど 杉山 英照
10:36 挙児希望患者が有していた睡眠障害に対する鍼通電療法の効果 ここちめいど 田中 隆一
14:24 開業鍼灸院における鍼灸施術を離脱する要因のアンケート調査 ここちめいど 岩澤 拓也
15:00 オンラインを活用した開業鍼灸師による共同研究の実施(第2報) ここちめいど 加藤久仁明
15:36 鍼灸院におけるうつと不安症状を有する患者の実態調査(第3報) ここちめいど 米倉 まな
15:48 看護介護職員が有する自覚症状に対する自己対処法アンケート調査 公益財団法人積善会 曽我病院 足立 恵子
15:48 グラフ文書を用いた鍼灸師向けオンライン学習支援に関する検討 玉川大学工学部 柴田 健一

TOPIC

ここちめいどを推したい
情報が欲しいあなたにオススメ

 

EVENT

【新着動画】ここちめいどちゃんねる。
精神疾患開示してどうだった?
今回のメンバーは精神疾患を自己開示したメンバー。
それぞれの想いがありながら、開示後はどんな世界だった?を話していきます。

柴田 健一

静岡大学創造科学技術大学院
自然科学系教育部情報科学専攻修了

博士(情報学)


2021年 理化学研究所革新知能統合研究センター社会における人工知能研究グループ分散型ビッグデータチームに特別研究員として入職、現在に至る。
パーソナルデータ利活用による高齢社会デザイン、認知症情報学に関心を持つ。

以前から主宰のまなさんとは同じ研究プロジェクトで交流していました。ちょうど地域での個人健康情報の利活用に関する研究をしたいと思っていたところ、まなさんからここちめいどと一緒に研究しましょう!とお声がけいただき今に至るという感じです。皆さんとてもアクティブで日頃から刺激をいただいています!引き続きよろしくお願いします!

 

松浦 悠人

東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教
埼玉医科大学 東洋医学科

博士(鍼灸学)

東京有明医療大学卒業、同大学院を修了し博士(鍼灸学)を取得。埼玉医科大学東洋医学科 非常勤職員、東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助手を経て2021年4月より助教として臨床・研究・教育に従事。

知りたい・学びたいという知的好奇心は無限の成長の可能性を秘めています。ここちめいどの皆様と一緒に研究を始めようと思ったきっかけは、何事にもチャレンジして自己成長につなげようとするとても前向きな姿勢を感じたからです。研究という未知の分野に飛び込むには勇気が必要ですが、恐れず「やってみたい!」という想いに底力を感じました。ここちめいどの皆様の個性を生かしたチームプレーはとても勉強になることが多く、いつも良い刺激をもらっています。

 

こんな自分だけど好きになりたい
メンタル疾患の患者様と向き合いたい
様々な思いを持って「ここちめいど」に集う

READ MORE

「いつかその経験は役に立つ」
自分と向き合い過去を認めることで
始められる新たなチャレンジ


ここちめいどメンバーヒストリー

これまで、これから。それぞれの物語。
共感出来るコト、あるかもしれません。


メンタルケアに興味はあるけれど
何から手を付けて良いか分からない
そんな時はこの本たちから

サロンメンバーの心が揺れた作品
人の関わり方、自分の捉え方、治療のヒント
随時更新

READ MORE


メンタル×鍼灸を本気で考える
臨床と研究機関とITの新しいつながり方